Mbed(10)-AD変換、DA変換

前回はは、シリアル通信を行う機能を構築しました。シリアル通信は、NUCLEO-F44REのUSB端子とPCのUSB端子を接続して行います。PC側から送信された文字をNUCLEO-F446REはエコーバックします。前回の内容は下記のサイトを参考にしてください。

Mbed(9)-シリアル通信

今回は、AD変換とDA変換を行いたいと思います。主な機能は下記の2つです。

  • AD変換した値をシリアル通信で1sec毎に送信します。
  • AD変換した値をDA変換して出力します。

Mbed対応ボードは、NUCLEO-F446REを使用します。ハードウェアはPC(Intelプロセッサ)、OSはUbuntuです。開発環境は下記のとおりです。

  • Visual Studio Code
  • GNU Arm Embedded Toolchain
  • opneOCD

それでは、機能を構築していきたいと思います。まずは、新規プロジェクトの作成です。新規プロジェクトの作成方法は、下記のサイトを参考にしてください。

Mbed(5)-GNU Arm Embedded Toolchain + opneOCDを使用してMbed対応ボード動作確認

GR-ROSE(6)-AD変換、DA変換

前回は、GR-ROSEとFTDIのICを接続して、RS232通信の機能を構築しました。前回の内容は下記のサイトを参考にしてください。

GR-ROSE(5)-RS232通信

今回はGR-ROSEを使用して、AD変換、DA変換を行いたいと思います。また、前回のようにFTDIのICも使用して、RS232通信も行います。下記のような構成になります。

下記の2つのコマンドを用意します。

  • READ
  • WRITE,xxxx

機能の概要は下記のようになります。

  • READコマンドでAD変換した値を読み出します。
  • WRITEコマンドを使用してDA値を設定します。
  • AD変換の入力ピンとDA変換の出力ピンは接続されているので、DA変換で出力した値をAD変換して読み出せるような機能になります。

それでは、AD変換、DA変換、RS232通信を使用した機能を構築したいと思います。今回も開発環境はe2studioを使用します。

まずは、新規プロジェクトを作成します。新規プロジェクトの作成方法は、下記のページを参考にしてください。ターゲット・デバイスは、「R5F565NEHDFP」なので、「R5F565NEHxFP」に設定してください。

RX(3)-RS232通信

プロジェクト・エクスプローラーに新規プロジェクトが追加されました。中央には、スマート・コンフィグレータが開かれると思います。まずはクロックの設定を行っていきます。クロックの設定は、下記のサイトを参考にしてください。

GR-ROSE(5)-RS232通信

クロックの設定が完了したら、コンポーネントを追加していきます。まずは、シリアル通信の設定を行います。シリアル通信の設定は、下記のページを参考にしてください。

RX(3)-RS232通信

次に、D/A コンバータを追加します。コンポーネントの追加画面から、D/A コンバータを選択て、次へボタンを押します。