C#(13)-CAN通信(PCAN-BASIC API)

今回は、CAN通信を行えるアプリケーションを作成しようと思います。CANは、Controller Area Networkの略称で、ISOにて国際的に標準化されたシリアル通信プロトコルです。1986年ドイツの伝送メーカBOSCH社で自動車向けの通信プロトコルとしてCANを開発しました。今日では、CANの高い性能と信頼性が認められ、用途は多方面にわたっています。

CAN通信を行うために使用するハードウェアは、Peak System社製のPCAN-USBを使用しようと思います。Peak System社より、「PCAN-View」というアプリケーションも提供されているので、PCAN-USBと組み合わせて使用することで、CAN通信を行うこともできます。PCAN-Viewは下記サイトよりダウンロードできます。

https://www.peak-system.com/PCAN-USB.199.0.html?&L=1

下記は、実際にCAN通信を行っているようすです。

PCAN-ViewでもCAN通信はできますが、今回は、C#を使用して、アプリケーションを作成したいと思います。開発環境は、Visual Studioになります。

RX(10)-CAN通信(送信・受信)

今回は、CAN通信のファームウェアを作成してみたいと思います。使用するマイコンは、「RX66T」になります。「Renesas Starter Kit+ for RX66T」評価ボードを使用します。開発環境は「e2studio」です。

そもそもCANとは、Controller Area Networkの略称で、ISOにて国際的に標準化されたシリアル通信プロトコルです。1986年ドイツの伝送メーカBOSCH社で自動車向けの通信プロトコルとしてCANを開発しました。今日では、CANの高い性能と信頼性が認められ、用途は多方面にわたっています。

今回は、CAN通信による送信と受信に着目して、ファームウェアを作成します。実際は、エラー状態などの遷移など構築する必要があるのですが、今回はとうりあえず送信と受信のみの機能となります。

それでは、CAN通信のファームウェアを作成したいと思います。今回作成するファームウェアは下記のような仕様にしたいと思います。

  • ファームウェアはデータを受信すると、受信したデータによって、「Renesas Starter Kit+ for RX66T」のLEDを点灯したり、消灯したりします。
  • ファームウェアは「Renesas Starter Kit+ for RX66T」のスイッチを
    押すと、データを送信します。

まずは、新規プロジェクトを作成します。新規プロジェクトの作成方法は、下記のページを参考にしてください。

RX(3)-RS232通信

プロジェクト・エクスプローラーに新規プロジェクトが追加されました。中央には、スマート・コンフィグレータが開かれると思いますので、コンポーネントの追加をしていきます。