STM32(4)-RS232C通信

このエントリーをはてなブックマークに追加

前回は、ソフトウェアトリガ割り込みを行いました。ソフトウェアトリガ割り込みを、Timerの割り込みのタイミングで発生させて、ソフトウェアトリガ割り込みの割り込み関数で、LEDの点灯消灯を行い、LEDを点滅させる機能を構築しました。評価ボードは、NUCLEO-F446REを使用しました。マイコンは、STM32F446になります。開発環境は、「STM32CubeIDE」を使用しました。

前回の内容は下記のサイトを参考にしてください。

STM32(3)-ソフトウェアトリガ割り込み

今回は、RS232C通信をを行いたいと思います。具体的には、相手側からNUCLEO-F446REにRS232C通信で送られてきたデータを受信します。受信した文字列の中に「\r」が存在する場合、「\r」までの受信したデータを相手側に送信します。下記のようになります。

前回と同様で、評価ボードはNUCLEO-F446RE、開発環境は、「STM32CubeIDE」を使用します。

それでは、TRS232C通信機能を構築したいと思います。まずは、新規プロジェクトを作成します。新規プロジェクトの作成方法は下記のサイトを参考にしてください。

STM32(1)-LED点滅機能

今回は、新規プロジェクトを作成する際の設定を変更しました。